土日祝日も診察あり/各種予防接種随時実施│新浦安こどもクリニック(小児科・アレルギー科/千葉県浦安市入船)
新浦安こどもクリニック(小児科・アレルギー科、院長 医学博士: 内藤茂樹)では、何よりもお子様の苦しみをとる診察をたいせつにしています。
土日祝日も診察を行っております。詳しい診察時間につきましては「診察日カレンダー」および「診察ご案内」をご覧ください。
››新浦安こどもクリニックご案内
予防接種のワクチンの予約は不要です。
予防接種のワクチンの予約は不要です。
母子手帳をご持参の上、診療時間内にご来院下さい。
- 2017年05月 歯科分院「プライベートデンタルラウンジ」を開業いたします
- 当クリニックの分院として、
東京・自由が丘に会員制歯科「プライベートデンタルラウンジ」を開業いたします。
- 2014年06月 診察受付時間が変更となりました
- 6月より、午前09:00-12:00 午後15:00-18:00に診察受付時間を変更させていただきます。
- 2012年09月 電話予約サービス終了について
- 10月より、電話での来院予約を終了とさせていただきます。
詳しくはお知らせ欄を御覧ください。
診察日カレンダー
2019年02月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
28 ○ | 29 休 | 30 ○ | 31 ○ | 1 ○ | 2 前 | 3 前 |
4 ○ | 5 休 | 6 ○ | 7 ○ | 8 ○ | 9 前 | 10 前 |
11 休 | 12 休 | 13 ○ | 14 ○ | 15 ○ | 16 前 | 17 前 |
18 ○ | 19 休 | 20 ○ | 21 ○ | 22 ○ | 23 前 | 24 前 |
25 ○ | 26 休 | 27 ○ | 28 ○ | 1 ○ | 2 前 | 3 前 |
2019年03月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
25 ○ | 26 休 | 27 ○ | 28 ○ | 1 ○ | 2 前 | 3 前 |
4 ○ | 5 休 | 6 ○ | 7 ○ | 8 ○ | 9 前 | 10 休 |
11 休 | 12 休 | 13 休 | 14 ○ | 15 ○ | 16 前 | 17 前 |
18 ○ | 19 休 | 20 ○ | 21 前 | 22 ○ | 23 前 | 24 前 |
25 ○ | 26 休 | 27 休 | 28 ○ | 29 ○ | 30 前 | 31 前 |
火曜日は休診。土曜日・日曜日・祝日は午前中のみの診療になります。
2月11日(月)は浦安市休日救急診療当番のため、
3月10日(日)から13日(水)、3月27日(水)は学会のため休診とさせていただきます。
詳しい診察時間については、診察ご案内をご覧ください。
- クリニックからのお知らせ
- 保険証は毎月必ずお持ち下さい。
- 乳児医療受給券(浦安市は就学前3月31日までのお子様)は毎回必ずお持ち下さい。
- 2018年09月
- 院内で販売しておりました、繰り返し使えるアイスノン「くるばん(幼児用・小児用)」は販売中止となりました。
また、「わきアイス」も製造中止のため、在庫がある限りで終了となります。
- 2012年10月22日
- 浦安新聞に掲載されました、インフルエンザをテーマにしたコラムをアップいたしました。風邪とインフルエンザの違い、かかってしまった場合の注意点などについて書かれていますので、ご参考になさってください。連載している医療Q&Aもアップいたしましたので、合わせて御覧ください。
- 2012年09月18日
- 10月より、電話での来院予約を終了とさせていただきます。
診療・予防接種ともに受付は来院順となります。ご了承ください。
なお、乳児検診はクリニックへの直接電話(047-304-0888)にて、一ヶ月先まで予約を受け付けます。
- 2008年10月30日
- インフルエンザが流行する季節になりました。12歳以下のお子様は予防接種を2回行う必要がありますので、お早目にお受けください。症状については、Q. インフルエンザと普通の風邪の違いは?をどうぞ。
- 2008年9月16日
- ニュースにQ. 熱中症について教えてください。をアップしました。
- 2008年6月24日
- ニュースに乳幼児予防接種の間隔についてをアップしました。
- 2008年4月22日
- そろそろ麻疹(ましん、はしか)が流行する季節です。当クリニックでも予防接種を受け付けております。麻疹の症状等については ニュース の Q. 麻疹その1、Q. 麻疹その2をどうぞ。
- 2008年2月13日
- ニュースにQ. 咳喘息(せきぜんそく)について教えてください。をアップしました。
››過去のニュース
肺炎球菌予防接種について
肺炎球菌ワクチンは、多くの子どもの鼻やのどにいる、身近な菌です。普段はおとなしくしていますが、子どもの体力や抵抗力が落ちた時などに、いつもは菌がいないところに入り込んで、いろいろな病気(細菌性髄膜炎、菌血症、肺炎、中耳炎などの感染症)を引き起こします。Hibワクチンと共に接種をお勧めします。接種スケジュールは開始時期により変わります。
その他ご不明な点はお気軽にお問い合わせください(047-304-0888)。
インフルエンザの予防接種について
-
2019年01月11日 インフルエンザワクチンについて
1月中はワクチン接種が可能です。大人の方も受け付けます。
予約は受け付けておりません。来院順で受付いたします。
- ※予約不要・来院順ですので、直接診察時間内にクリニックにいらしていただきますようお願いいたします。
- 新型インフルエンザにかかったことがある患者様でも、再流行が始まる前に接種なさることをおすすめします(新型インフルエンザと診断されたとしても、その確証がありません)
- 優先順位(喘息などの疾患および慢性疾患)の順に受け付けいたします。
- 春にインフルエンザにかかった方も接種してください(今回のワクチンは、新型 A型 B型 混合の為)。
- お子様の場合、母子手帳を忘れずにご持参ください。
- 当クリニックでは国産ワクチンのみ扱っております。
6ヶ月〜3歳未満 | 1回目 3500円 | 2回目 3500円 |
3歳以上〜13歳未満 | 1回目 4000円 | 2回目 4000円 |
13歳以上〜大人 | 1回 4000円 | 1回接種のみ |
下記より予診票をダウンロードし、印刷・ご記入の上ご来院いただくと、待ち時間の短縮につながります。スムーズな診察を行うためにもご協力をお願いいたします。
浦安市在住のお子様は補助があります。ご来院の際、クリニックにて別途お渡しします補助金申請用紙にご記入いただく必要があります。
予診票ダウンロード(PDF: 757KB)
※閲覧にはPDFファイルを表示できるソフトが必要です。
お持ちでない方はAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください。
麻疹風疹(MR)予防接種について
麻疹・風疹は恐ろしい病気です。MRワクチンを忘れず接種しましょう。
麻疹風疹ワクチン《MRワクチン》は2回受けます。
- 対象
- 第1期(生後12ヶ月から生後24ヶ月)
- 第2期(小学校就学前1年間(年長児 4/1〜3/31))
- ご持参いただくもの
このページの先頭へ